まわりみち

逃げ道を断つ!急がば回れ!人生はまわりみち。

海・山・都会・自然、全てが揃っている東京は過ごしやすい。けど…。

 

 

私は埼玉県で生まれ、約40年間を埼玉県で過ごした根っからのダサイタマ人だ。

 

ダサイタマという言葉ももうずいぶんと言われなれたものである。

 

現在は東京都の片隅にあるあきる野市の住人であるが、正直、埼玉となんら変わりない土地である。

 

いや、埼玉よりむしろ、田舎臭さを感じることが出来る。

 

しかし、その田舎臭さがたまらない。

 

ある程度、年を重ねたせいか、山に囲まれた生活も悪くないと思う。

 

東京はそういった意味では、色々と恵まれた環境を持っていると思う。

 

海・山・都会に自然。

 

人工的な部分も多いが、意外と東京都は木々に囲まれた公園も豊富にある。

 

そういった意味では田舎町の手付かずの自然のほうが、場所によっては荒れている場合も少なからずある。

 

人口密集地である東京は、見た目の美しさにもこだわるため、人工的な自然がそれなりに美しく映えるのである。

 

ただし、東京都には海はあっても正直、魅力的な海水浴場は無いに等しい。

 

お台場周辺にはもちろん、人工的なビーチは点在するが、ぶっちゃけ泳ぎたいとは思わない。

 

やっぱり東京近郊の千葉や神奈川のビーチには遠く及ばないのである。

 

結局、根っからのダサイタマ人である筆者は、東京都民になっても海への憧れは根強くなった気がする。

 

東京といっても山側に住んでいるため、せいぜい川遊びが夏の定番となりつつある。

 

なので未だに海への憧れを強く抱いてしまう。

 

もちろん、海なし県出身とはいえ、みんながみんな海への憧れを抱いているというわけではないだろうが、私の周りにはやはり海好きの友人が多かったように思う。

 

ただし、たまにしか見れない海を見ると、少年のように「海だ!海だ!」と未だにワクワクすることが出来る分、もしかすると逆に幸せなのかもしれない。

 

人は時に「ワクワク・ドキドキ」することが非常に大事だと思う。

 

そういった感情によってより心が満たされ、いつも以上に幸福感を得ることが出来るからだ。

 

もしかしたら毎日のように海を眺めていれる環境に置かれたら、その感情すら抱けなくなってしまう自分がきっといるだろう。

 

だから今は海から少し離れているけれど、海への憧れを抱けることに感謝している。

 

そして今は、毎日のように表情が変わる山の自然の景色を、思う存分楽しめていることに感謝したい。

 

最終的には両方の環境を手に入れられるような、素敵な場所が見つかれば移住しようと考えている。

 

そんな日を夢見ながら、今日もせっせと海への思いをはせるのであった。

 

海への憧れ

 

【府中市】令和初日は大國魂神社でおついたちまいり

 

 

今月も毎月恒例の神社参拝に行ってきた筆者ですが、本日(2019年5月1日)は多くの方にとっても特別な1日となりましたね。

 

そう、令和初日(令和元年5月1日)です。

 

まるで年明けのような雰囲気の中、筆者も神社参拝で人気スポットの府中市にある「大國魂神社」へ行ってまいりました。

 

本日(2019年5月1日)はそんな令和初日の「大國魂神社」の様子をお伝えしようと思います。

 

令和初日は大國魂神社でおついたちまいり

 

新緑彩る「大國魂神社」で令和初日におついたちまいり

 

多くの方々が「平成」から「令和」へと時代の移り変わりに大変盛り上がり、まるで年明けのような雰囲気を味わうことが出来た2日間でした。

 

そんな中、筆者は毎月出来る限り神社参拝をしています。

 

特に月初めの「お朔日参り(おついたちまいり)」には足しげく通っています。

 

そして本日、2019年5月1日は新元号「令和」の始まりです。

 

ある程度は覚悟していましたが、ここ、大國魂神社でもたくさんの方が参拝に来られていました。

 

そしてその目的の多くが令和初日の「御朱印」ですね。

 

筆者ももちろん…。もらってません!人混み&行列が苦手なもんで💦

 

基本、僕は「御朱印」を頂きません。そもそも毎月、大國魂神社に参拝に行っているので、必要性を感じていません。

 

本日は参拝者?の皆さんが、「御朱印」を頂きに来ているのをうまくかわしながら、本日も無事に「お朔日参り」を済ますことが出来ました。

 

大いに盛り上がった令和初日!お天気にも恵まれ幸先の良いスタートに👍

 

本日の天気予報は曇り時々雨予報だったのに、奇跡的に日中のお天気は晴れ間が広がり、暑いくらいでした。

 

令和元年5月大國魂神社

 

おかげで大國魂神社の木々も新緑が映え、気持ちの良い参拝時間を過ごすことが出来ました。

 

くらやみ祭|大國魂神社 

そして5月は「くらやみ祭」というお祭りがあるため。準備が急ピッチで行われておりました。 

 

www.ookunitamajinja.or.jp

 

大國魂神社の御朱印の行列

▲本日は「御朱印」目当ての方々が列を作っていました。午前10時ごろで2~300人ほど並んでいたと思います。

 

穏やかな気持ちで迎えることが出来た新たな時代「令和」

 

穏やかな気持ちで迎えることが出来た新たな時代「令和」

 

昭和生まれである筆者が今回感じたことに、この度の天皇陛下御即位を穏やかに迎えられたことはとても嬉しく思います。

 

昭和から平成へと時代が移り変わったときは、昭和天皇が亡くなられた翌日(筆者は当時中学生)のため、世の中全体が喪に服しているような状態であったのを今でも覚えています。

 

 

新しい時代はやっぱりお祝いムードがいい‼

 

令和はお祝いムード

 

お祝いムードの神社参拝ではあったものの、和やかな雰囲気というよりは、人混みで賑やかでした。

 

新時代である「令和」の始まりは何だか「笑顔」に溢れたよいスタートだと感じることが出来ました。

 

令和元年に訪れた大國魂神社でおついたちまいり

 

そして時間が経つごとに「御朱印」に並ぶ列が……💦

 

どんどん伸びていくことには目をつぶって見守ります(笑)

 

最後に

 

大國魂神社にいったらこれ↓↓

 

青木屋さんの「くろどら」

 

府中駅近くにある伊勢丹府中店1階にある青木屋さんの「くろどら」。

 

モンドセレクション2018・銀賞受賞

 

大國魂神社にいくと必ず青木屋さんのくろどらの看板が目に入ります。

 

そのたびについつい買いたくなっちゃう♪

 

1個180円で手軽に買えるのでとても人気の一品です。

 

伊勢丹府中店の青木屋さんのくろどら

 

そして今回は令和バージョン!パッケージが!!

 

袋の中身の見た目は普通ですが味は抜群です👍

 

今日は青木屋さんも行列ができてました💦

 

甘くて美味!くろどら

 

とても甘くて美味でございます~(〃艸〃)

 

ごちそうさまでした。

 

www.aokiya-online.jp

遠出より近場で過ごすゴールデンウイークは悪くない

 

 

令和元年カレンダー

 

元号が変わる2019年の4~5月のゴールデンウイーク10連休。

 

今年のゴールデンウイーク10連休は、さすがに混雑を避けて近場で過ごしたいと思う方が比較的多いような感じもします。

 

筆者も今年のゴールデンウイーク10連休は、出来る限り「人混み」を避けながら(人混みが苦手)、楽しく過ごすことを実行中です。

 

遠出より近場が一番⁉ゴールデンウイークはストレスフリーに過ごす

 

まぁこれは筆者独自の判断であって、遠出する方を批判するわけではないので、その辺をご理解いただきたい。

 

昔から「人混み」が苦手な私は、今年の10連休のゴールデンウイークは、もはやあり得ないのである。

 

何だったら今年は、「10連休は本気でサボろう」のNetflixのTVCMに大共感である。

 

 

ゴールデンウイーク10連休の始まりを実感した日曜日の朝

 

本日(2019年4月28日)はゴールデンウイークの始まりを実感した日曜日だった。

 

筆者は毎朝の日課である愛犬との散歩のため、結構早起きである。

 

ちなみに今朝は4時起き。とはいえ昨夜は夜9時には寝始めているので、たっぷり7時間は寝ている。

 

そして朝日が昇り始めた5時半ごろには愛犬との散歩に出かけた。

 

普段の日曜日でも駅前通りはそこそこ車も人もいるのだが、このゴールデンウイークは一味違うと感じた。

 

車も走っていなければ人ともすれ違わない!初めてである(汗)

 

 
 
 
View this post on Instagram

ゴールデンウィーク最初の日曜日。朝んぽ5時半🐕 普段は人や車が行き交う駅前通りに人がいない😲 そんな西多摩地区は本日快晴🌞朝んぽ日和ですよ〜早く起きて!🤗 多摩川沿いの桜の木も新緑が綺麗で見ているだけで癒される〜👍 #ゴールデンウィーク #快晴 #朝んぽ #福生駅 #早起き #犬 #愛犬 #わんこ #ペット #いぬすたぐらむ #ワンコ #犬のいる暮らし #いぬら部 #いぬバカ部 #わんこなしでは生きていけません会 #いぬのきもち #犬のいる生活 #わんこ部 #ダックス #ダックスフンド #dog #pet #dogstagram #animal #pets #petstagram #doglover #doggy #mydog #duchshund

井上 篤さん(@inoue_atsushi358)がシェアした投稿 -

 

 10連休一発目の日曜だからゆっくりと寝て過ごしているのか、はたまた朝早くから出かけてしまっているのかは正直わからないが、西多摩地区とは言え初めての光景である。

 

今年のゴールデンウイークは一味違うなと感じた瞬間だった。

 

近場で過ごすゴールデンウイークも一味違った楽しさが満載だった!

 

 
 
 
View this post on Instagram

裏山さんぽ🐕 夕方になって雨空から晴れ間が広がり、夕焼けがいい感じになってきた東京西多摩地方🌤 ジブリ感満載な裏山の高台から眺める景色が大好き😍 ゴールデンウィークだからこそ、近所を歩いて穏やかに過ごす👍 #裏山 #夕んぽ #夕焼け #ゴールデンウィーク初日 #人混み苦手 #犬 #愛犬 #わんこ #ペット #いぬすたぐらむ #ワンコ #犬のいる暮らし #いぬら部 #いぬバカ部 #わんこなしでは生きていけません会 #いぬのきもち #犬のいる生活 #わんこ部 #ダックス #ダックスフンド #dog #pet #dogstagram #animal #pets #petstagram #doglover #doggy #mydog #duchshund

井上 篤さん(@inoue_atsushi358)がシェアした投稿 -

 

 車にも乗らない。人混みになりそうなお店にもいかない。

 

こう聞くと「つまんない」と思われるかもしれない。若い方は特にそう思うだろう。

 

しかし、どんな人にも平等に与えられた時間を、少しでも有意義に過ごすということは、とてつもない「贅沢」である。

 

しかも出費も抑えられる。というより殆ど使わなくても楽しい1日を過ごすことだってできる。

 

ゴールデンウイークはあえて何もしないことのほうが心身ともに「贅沢」に過ごせると筆者は思う。

 

近所にはもしかしたら思わぬ発見があるかもしれない!?

 

 
 
 
View this post on Instagram

玉川上水(たまがわじょうすい)は、かつて江戸市中へ飲料水を供給していた上水(上水道として利用される溝渠)で、江戸の六上水の一つ。 多摩の羽村から四谷までの全長43kmが1653年に築かれ、一部区間は現在でも東京都水道局の現役の水道施設。 そしてこれが今日(お昼頃)の様子。 新緑と川のせせらぎが美しすぎて思わず見惚れてしまった✨ 西多摩地区はこうした風景をいたる所で観れるから好き😍 #玉川上水 #福生市 #新緑 #新緑の季節 #絶景 #絶景ポイント #西多摩 #インスタ映えスポット #知る人ぞ知る #穴場スポット #晴天 #晴天なり #感謝感激 #ゴールデンウィーク #近所 #人混み苦手 〒197-0011 東京都福生市福生 上福生駐在所近く。

井上 篤さん(@inoue_atsushi358)がシェアした投稿 -

 

 今日(2019年4月28日)は、たまたま通りかかった景色に目を奪われた。

 

今まで車や自転車では何度も通り過ぎていたのに、仕事や用事で急いで出かけると目に留まらない。

 

それが近所でゆっくりと過ごそうと考えただけで普段気にも留めなかった景色はいつもと違って見えたりする。

 

筆者はそれを今日つくづく感じた。もしかしたらこの世の中は、わざわざ遠出しなくても近場にこそ求めていた景色があるのかもしれないと思った瞬間だった。

 

必要以上にストレスフリーで穏やかに過ごせた1日に感謝

 

 
 
 
View this post on Instagram

今日は連投ごめんなさい🙏 あまりにも気持ちの良いお天気なので、近所の公園にまたまたお散歩しにきちゃった🌞 多摩川沿いの広々とした公園では、BBQを楽しむグループや、お子さん連れの方たちの笑顔が溢れていてなんだか僕も幸せ💕 しかも今日一日たっぷりと近所を巡り巡って、楽しんで、心が満たされて、出費は100均で使った108円だけ👍 ゴールデンウィークってこうあるべきだと思う今日この頃でした🤗 #ゴールデンウィーク #近所の公園 #散歩日和 #幸せな時間 #犬 #愛犬 #わんこ #ペット #いぬすたぐらむ #ワンコ #犬のいる暮らし #いぬら部 #いぬバカ部 #わんこなしでは生きていけません会 #いぬのきもち #犬のいる生活 #わんこ部 #ダックス #ダックスフンド #dog #pet #dogstagram #animal #pets #petstagram #doglover #doggy #mydog #duchshund

井上 篤さん(@inoue_atsushi358)がシェアした投稿 -

 

筆者である私は去年の暮れに車を手放した。

 

www.inoueatsushi.info

 

これは私にとって今までにない断捨離となったが、これが思った以上にストレスを軽減してくれた。

 

出費も減り、運転中のイライラも感じなくなり、さらには近所を出歩くようになってからは、住まいである街並みを今まで以上によく観察するようになって、思った以上に見過ごしていた素晴らしい景色を発見するようになったことです。

 

とは言え、もともと車の運転は好きですし、またいずれ手に入れまずが、一時的にも手放して効果は絶大でした。

 

遠出より近場で過ごすゴールデンウイークは悪くない(まとめ)

 

筆者は在宅で仕事をすることも多いので、比較的休日を自由に設定することが出来ます。

 

先にもお話したように、筆者である私は「人混み」が苦手であり、世の中が「休日」といわれる中、あえて働くことを優先している。

 

おかげで遠出は何時でも可能だし、人混みを避けることも可能です。

 

だからあえて「ゴールデンウイークも仕事だー」と、SNSなどでつぶやく方々に「いいね👍」をしたくなる。

 

『Time is money(タイム イズ マネー)』ベンジャミン・フランクリンの格言であり、 彼の用いた「Time is Money」は、日本語の「時は金なり」とは異なり、「機会損失」という意味を持っています。

 

遠出にかかる「機会損失」は、何週間も前から計画され、相当な時間を費やされますが、近場であればそこまでの「機会損失」は生じません。

 

何週間も前から、「近所の公園に行って散歩しよう」などと考えませんもんね。

 

遠出で過ごすことと、近場で過ごすことは「機会損失」に大きな差をもたらします。

 

服に悩む時間がもったいないからと、決まった種類の服しか着なかったスティーブジョブス氏がいい例かもしれません。

 

もちろん、「羽を伸ばすために一生懸命仕事して、連休を思う存分楽しむんだ!」という考え方に反論するつもりはありません。

 

ただ、時間だけは全ての人に平等であり、うまく利用することが必要であると筆者は考えています。

 

これは私が心の底から尊敬している本田宗一郎氏も語られています。

 

本田宗一郎氏曰く、『時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。』

 

改めて筆者はこの言葉が、今回のゴールデンウイークでふと思い浮かびました。

 

まるで今この言葉を実行すべきだと言われているような気がした今日この頃です。

 

 本日は自己満な投稿にお付き合いいただきましてありがとうございます。

ワークマンの「Wクッションキャンバスシューズ」1足980円は買いか⁉

 

 

ワークマンの「Wクッションキャンバスシューズ」1足980円

 

ワークマンに何度か足を運んだことがある方なら、一度は目にしたことがあると思うが、見た目お洒落なキャンパスシューズが販売されている。

 

ブランドにこだわることのない人には買いである。ただ、980円という値段の安さから、「すぐにダメになるんじゃないか?」と考える人もいると思う。

 

そんなワークマンのキャンパスシューズを筆者自ら購入して履いてみた感想などを述べてみたいと思います。

 

幅広い層に人気のあるワークマンの「Wクッションキャンパスシューズ」

 

もう既に多くの方がご存知のように、ワークマンは低価格で丈夫な品が手に入るということで、近年は女性の間でも話題となり、「ワークマン女子」なるワードまであるほど、幅広い層に人気のお店である。

 

そんなワークマン、最近では「ワークマンプラス」などの新業態が好調に売上を伸ばし、店舗も拡大している。

 

ワークマンプラス

 

筆者も自宅近くにワークマンがあるので、時々お世話になってます。

 

そして今回は、以前より気になっていたワークマンブランドの、「Wクッションキャンパスシューズ」を購入してみました。

 

見た目も履き心地も抜群。普段履きなら問題なし👍

 

おろしたての「Wクッションキャンパスシューズ」980円(税込)

 

おろしたての「Wクッションキャンパスシューズ」980円(税込)。外箱もなく、無駄なゴミも出ないため、あとは紐を調整するだけで楽ちんである。

 

ワークマンのカジュアルブランドとして登場した「Wクッションキャンパスシューズ」

 

ワークマンのカジュアルブランドとして登場した「Wクッションキャンパスシューズ」

 

この「Wクッションキャンパスシューズ」はワークマンのプライベートブランドである。

 

ワークマンベストの略で「wmb」

 

ワークマンベストの略で「wmb」。まんまではあるがわかりやすい。

 

ブランドロゴは内側の靴底と外側の靴底のみにある。目立つところにブランドロゴは印字されていない。

 

その為、ぱっと見ではワークマンブランドのシューズであるとはわかりずらい。

 

シンプル・イズ・ベスト!見た目もかわいい「Wクッションキャンパスシューズ」

 

シンプル・イズ・ベスト!見た目もかわいい「Wクッションキャンパスシューズ」

▲「wmb」のロゴは内側と外側にあるのみ。

 

シンプル・イズ・ベスト!見た目もかわいい「Wクッションキャンパスシューズ」

▲作業着が売りのワークマン商品とは思えないほど、カジュアルでかわいい見た目。そして低価格はさすがワークマンである。

 

シンプル・イズ・ベスト!見た目もかわいい「Wクッションキャンパスシューズ」

▲余計な装飾やロゴが無い分、とてもシンプルで飽きのこないデザインだと思う。人それぞれ考え方はあるだろうが、筆者は十分満足である。

 

ワークマンの「Wクッションキャンバスシューズ」1足980円は買いか⁉(まとめ)

 

まだ買ってそんなに経過していないため、耐久性などは今回は省いているが、980円という低価格であって見た目といい履き心地といい、筆者は大満足だ。

 

ただ、こちらの商品、お昼のテレビ番組「ヒルナンデス」で紹介されて以来、人気に火がついてかなり売れたため、在庫限りで販売を終了する予定だという。

 

それを聞くと少し残念ではあるが、是非とも今後もこのような商品を作って販売を続けてほしいと願う今日この頃である。

 

今ならまだ間に合うと思うが、興味のある方は是非とも今のうちに手に入れていただきたい。

 

もちろんレディースサイズも取り揃えている。ネットショップでも購入可能(2019年4月現在)なのでこれを機会に購入をおすすめします👍

 

store.workman.co.jp

 

 

ファミマ「チーズケーキフラッペ」など新作フラッペ3種類が発売開始!

 

 

ファミマが新緑が彩り始めて、暑さが日々増してきたこの時期(2019年4月21日)に、人気商品であるフラッペに3種類の新作、「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」「ストロベリーフラッペ」「チョコレートフラッペ」を販売。

 

早速SNSなどでも投稿され、多くの方に注目を浴びる商品として話題となっています。

 

しかし、昨今のコンビニスイーツも含めて、コンビニ商品の新作は侮れない。

 

筆者である私もコンビニへ行くと、ついつい手を出したくなるスイーツやお菓子、ドリンクなど魅力的な商品がずらりと品揃えされている。

 

今回はそんなファミマの新作である、「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」を頂いてみました。

 

【2019年度】ファミマの注目商品「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」などフラッペ3種類が発売開始!

 

ファミマの注目商品「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」などフラッペ3種類が発売開始

 

幸いにも筆者の自宅から徒歩圏内にファミマはある。というより、最近はファミマばっかりだ。

 

最近、近所のローソンが閉店してしまって、少し足を伸ばさないと行けない状態であるため、今は近所にあるファミマかセブンの利用が多い。

 

そんな個人的な話はこの辺にしておくとして、今回、ファミマで新発売されたフラッペは全部で3種類。

 

「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」「ストロベリーフラッペ」「チョコレートフラッペ」である。


 

 

 そしてファミマの一押しは「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」だ。

 

 ミーハー女子のような筆者も早速(実際には私はただのおっさんだがw)、「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」を試すべく、近所のファミマに行ってきました。

 

揉んでミルク注いで混ぜるだけ♪ファミマのフラッペはお手軽簡単な飲み物

 

 

まことにコンビニスイーツの進化は素晴らしい‼

 

まさかチーズケーキ風味のドリンクが、フラッペとなって販売される日が来るとは誰が想像しただろう。

 

そのまさかを現実にしたのがファミマの底力だろう。一目見て、とても興味がそそられる存在だ。

 

新CMにはタレントの香取慎吾さんを起用するあたり、気合の入れようが半端ないと思う。

 

では実際、チーズケーキがフラッペになるとどうなるのか、味わいたくなる、そんなミーハー女子的な考えで飲んでみた。

 

揉んでファミマフラッペ

▲揉んで♪

 

ミルク注いでファミマフラッペ

▲ミルクを注いで♪

 

混ぜるだけファミマフラッペ

▲混ぜるだけ♪

 

出来上がりファミマフラッペ

▲出来上がり!

 

しかしながらファミマのイメージ画像のようにはならない↓↓

 

チーズケーキフラッペ

 

まぁ、こうならないのも想像の範囲内なので致し方ない。あくまでもこれはイメージ画像である。

 

ファミマの一押し「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」は濃厚でありながら後味スッキリ!

 

ファミマのチーズケーキフラッペ

 

あくまでも筆者である私の感想だが、今回のファミマフラッペの新作、「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」は、まさに飲むチーズケーキ。

 

「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」は、3種のチーズ(チェダーチーズ・ゴーダチーズ・クリームチーズ)を使ったニューヨークチーズケーキをイメージ。

 

アップルソースと絡み合うことで、濃厚なチーズケーキをほのかな酸味で包み込み、後味がとてもスッキリした飲みごたえのある一品だった。

 

 正直、飲むヨーグルトをチーズケーキ風味にしたような感じかと想像していたが、フラッペ独特のシャリシャリ感を活かし、チーズケーキ、ミルク、アップルソースが三位一体となって、ひんやり爽やかな飲み物となっている。

 

非常に女子受けしそうな独特の風味である。もちろん、男性諸君にも是非試していただきたい!

 

筆者もあっという間に飲みほした。星を付けるなら5点満点中4.5点である。

 

ちなみに0.5点分はというと、イメージ通りの見た目にならないということで、味はパーフェクトであると言っておきたい。

 

ファミマ「チーズケーキフラッペ」など新作フラッペ3種類が発売開始!(まとめ)

 

これからの季節にはもってこいのファミマフラッペ。

 

新作である3種類の「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」「ストロベリーフラッペ」「チョコレートフラッペ」は間違いなく売れるだろうと筆者は思う。

 

そして今回はとても個性豊かな、「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」の登場で、より一層、ファミマフラッペの注目度はSNSなどでも盛り上がるだろう。

 

数量限定販売なので、気になるという方は是非とも早めにお試しあれ👍

 

www.family.co.jp

40代の決断。グレイヘアへの挑戦!白髪染めを卒業してみる。

 

 

長年の悩みの種だった白髪。

 

筆者である私は20代初めから若白髪に悩んでいたので、美容院で白髪染めするのが常だった。

 

今、私は40代も半ばを迎え、そろそろ白髪染めを卒業し、「グレイヘア」にしてみることにした。

 

してみるというより自然体のあるがままの姿に戻そうという試みである。

 

「グレイヘア」なんてお洒落な言葉になったのはいつ頃だろう

 

近年、テレビタレントの方々もあるがままの自然体で「グレイヘア」を楽しんでいる姿をよく見かけるようになった。

 

調べてみると、「グレイヘア」がブームのきっかけとなったのが、主婦の友社が2016年に発売した、「パリマダム グレイヘアスタイル」という本が火付け役となったようで、

 

パリマダム グレイヘア スタイル

 

 

パリマダム グレイヘア スタイル

パリマダム グレイヘア スタイル

 

 

のちに「グレイヘア」は、2018年の「現代用語の基礎知識」選 、ユーキャン新語・流行語大賞ノミネートされているほど注目を浴びていた。

 

男性も女性も綺麗な「グレイヘア」に憧れている

 

近藤サトさん

最近、「グレイヘア」でもっとも注目を浴びた近藤サトさん。

 

年齢を重ねると、老いと共に白髪が生えるが、これはかなり個人差がある。

 

正直、いくつになっても黒髪の人は黒髪であり、所々が白髪であったりと、意外と綺麗な「グレイヘア」になるのは稀であると筆者は思う。

 

そのため、綺麗な「グレイヘア」に移行するためにあえて全体を、「グレイヘア」風に染める。

 

白髪がまだらになっているときの状態のほうが扱いが難しい。

 

そう、まさに今の自分がそうである。

 

40代の決断。グレイヘアへの挑戦!白髪染めを卒業してみる。

 

白髪染めがまだ抜けきっていない状態だが、まだまだ非常に中途半端な「グレイヘア」である。

 

40代半ばというとまあこんなものである。

 

どうせなら50代までには完璧な、「グレイヘア」になりたいという気持ちもありながら、ありのままの自然体にはまだ少し抵抗がある。

 

中途半端な時期が一番扱いが難しい。

 

もちろん、イケメン俳優や歌手、スポーツ選手のような、華々しくかっこいい「グレイヘア」にも憧れるが、顔の出来が違うので正直、「グレイヘア」に対して悩むのである。

 

グレイヘアの似合うかっこいい男性陣

 

陣内孝則さん

▲ビックリするほどきれいな「グレイヘア」になった陣内孝則さん。

 

吉川晃司さん

▲「グレイヘア」がよく似合うイケメン歌手の吉川晃司さん。

 

三浦知良さん

▲キングカズこと三浦知良さん。未だ現役バリバリで活躍する姿は本当に素晴らしい。

 

イチロー選手

▲ついに引退発表したイチロー選手。私の1つ年上でありながら、常に世界のトッププレイヤーとして活躍する姿に勇気をもらった人物である。

 

 

もちろん他にも沢山いるが、ここでは僕の中で特に「グレイヘア」が似合う4人を紹介しました。

 

自然体でありながらも、同じ男性としてもその美貌と生き様に惚れ惚れします。

 

また、「グレイヘア」でありながら老け感がないというのが、今紹介した方々の特徴でもあります。

 

「グレイヘア」も生き様が大事⁉

 

「グレイヘア」といっても人それぞれ考え方が違います。

 

「グレイヘア」一つとっても、老け感が半端ない人もいれば、先に紹介した方々のように生き生きと活動しているかっこいい人々がいます。

 

海外(主に欧米の人)では40を超えると白髪「グレイヘア」はあたり前のように扱われます。

 

逆に白髪が少ない40代の日本人男性をみて、海外の方々(主に欧米の人)は驚くようです。

 

海外の方々(主に欧米の人)は、そんな白髪「グレイヘア」でさえおしゃれポイントとして活かしています。

 

我々、日本人はどうしても「白髪=年寄」というイメージを強く抱いています。

 

もちろん、若い人から見れば「年寄」なのかもしれません。

 

しかしながら、白髪は「生き様」であり、個性だと筆者である私は強く思います。

 

だとしたら我々「年寄」が、これからの時代、カッコよく「生き様」を「個性」を持ち、若い人たちにも「希望」を与えるような人物になるのが望ましいのかもしれません。

 

それには白髪が生えてきたからといって、へこまず前向きに「あるがままの自分」を表現できる大人として生きていくことが大事であると思います。

 

もしあなたが若くて「白髪」に悩んでいるのならば、決して落ち込むべきではないと、この場を借りて言っておきたいです。

 

白髪「グレイヘア」を楽しんで頂きたい。もちろん抵抗があるならば髪の毛を染めてもいいと思う。

 

やりたいように自分を表現することが大事であって、どんなことにも前向きであってほしい。

 

そしてカッコいい「年寄」を目指してほしいと心から願います。

 

 

朝飯前、散歩する。早起きが習慣化した私の生活

 

 

私は愛犬と朝飯前の散歩が日課である。

 

犬を飼っているため夜が明けると、愛犬の顔中ペロペロ攻撃が始まるからである。

 

ある意味、最強の目覚まし時計だ(笑)

 

最近ではペロペロ攻撃をされる前に目覚める。

 

きっとペロペロ攻撃に耐えられなくなった自分が、無意識のうちに「早起き」という習慣が染みついたのだと思う。

 

そんな私も10代や20代の時、朝はめっぽう弱かった。

 

というより全く起きれなかったといっても良い。

 

だから今、10代・20代の方が朝起きれないというのがとてもよくわかるし共感できる。

 

そんな私も、40代を超えるとペロペロ攻撃の件もあるが、自然と「早起き」の習慣が身についた。

 

これには周りの環境もすごく大事だと考える。

 

今住んでいる家や土地は東京都とは思えないほど自然豊かな山側である。

 

そんな山側の住まいは、木々や草花が多く、鳥たちの環境にも良い。

 

そして鳥たちは朝が強い(当たり前だが(笑))。

 

夜が明けると同時に鳥たちによる素晴らしいハーモニーによって1日が始まる。

 

時にうるさいほど大合唱するときもあるが、朝の目覚めにはもってこの心地よさである。

 

若いころ、ろくに日が当たらないボロアパートに住んでいたこともあったが、あの時ほど目覚めの悪い日々を過ごしたことはない。

 

朝、起きれないというのは「環境」が非常に重要であると、筆者である私はつくづく感じる。

 

若いころは都会に憧れる。

 

私もそうであったように、都会暮らしでは中々自然との共存が難しい。

 

まして、都会では中々思うようにペットを飼えるような環境にも恵まれない。

 

ペットもやはり自然豊かな場所で暮らすほうが、のびのびして元気であると私は思う。

 

とは言え、若くて都会で一人暮らしとなると、中々そうゆう環境で暮らすことは出来ないだろう。

 

それだけ都会暮らしというものは、生活環境に大きく影響する。

 

都会暮らしには「夜」遊べる場所が点在する。

 

そしてそれらは若い人にとってとても魅力的に映るだろう。

 

私も夜通し都会で遊んでいた。

 

そんな私も年齢を重ねるごとに「自然」に興味を持ち始めた。

 

若いころは興味のなかった「自然」。

 

そして最近では野に咲く草花でさえ愛おしく感じる。

 

朝飯前、愛犬と散歩に出かけると、そういった自然環境が私を包み込む。

 

そして今日も「早起き」によって清々しい朝を迎えることが出来た。

 

もしあなたが生活習慣を変えて「早起き」をしたいと思うのなら、周りの環境を今一度考えてみてはいかがだろうか。

 

今すぐに変えるのは大変でも、せめて週一回ぐらいは「自然」を満喫できるような生活を私は強くおすすめしたい。

 

野に咲く一輪の花

 

今日のマイベスト10(テン)を日記に書く

 

 

 

 

「今日のマイベスト10」を日記に書く

 

これは非常に前向きになれるし、少なくても1日に10個以上の「良い事」を日記に書くことになります。

 

これをしようと思ったきっかけは、文筆家である松浦弥太郎さんの著書、「自分で考えて生きよう」を読んでからです。

 

自分で考えて生きよう

 

文中に書いてあった内容ですが、著者の松浦弥太郎さんは、小さい頃からどんなものにも、「ベスト3」や「ベスト5」などを考えるのが好きだったようです。

 

その中でも「ベスト10」を考えるのは非常に難しく、時間がかかったものの、順位を付けられたときの達成感はとても大きかったようです。

 

マイベスト10を日記に書いて、ポジティブに生きる

 

マイベスト10を日記に書いて、ポジティブに生きる

 

筆者である僕は、本の中から気に入った内容を、自身の生活に取り入れて実践することが好きです。

 

今までも、本の中から気になるものを取り入れては実践し、上手くいくものもあれば、思うように出来ないことなども多々ありました。

 

そのおかげで、今ではすっかりポジティブ思考になり、上手くいけば日々の生活に役立てたり、相性が合わず上手くいかなくても、次に期待して本の中から気に入ったものがあれば、実践を繰り返す毎日を送っています。

 

マイベスト10を書き続けることの効果とは?

 

マイベスト10を書き続けることの効果

 

マイベスト10なので基本、10個以上は「良い事」を思い浮かべなければなりません。

 

出来れば毎日、就寝までに10個以上の「良い事」を日記に書きます。

 

1日を通して、とてもささやかなことでも僕は、常に持ち歩いてるノートに書いておきます。

 

そのおかげで頭の中は常に、「良い事」に埋め尽くされていきます。

 

多少、嫌なことがあっても、この「良い事」が書いてあるノートを見返すことで、マイナスイメージは払拭できるからです。

 

例えば、

「今朝も予定通りに目覚めることが出来た。ありがとうございます」

 

など、小さな出来事を書いて、最後に「ありがとうございます」と締めくくります。

 

最後に「ありがとうございます」を添えておくのがポイントです。

 

「今朝は起きれた」だけだと、当たり前のことですが、この「当たり前」.のことが出来たという感謝の気持ちを込めて、「ありがとうございます」という気持ちがとても大事だと考えています。

 

マイベスト10を日記に書くことで、毎日を「感謝」の気持ちで過ごせる

 

マイベスト10を日記に書くことで、毎日を「感謝」の気持ちで過ごせる

 

頭で考えているより、言葉で表す方がより一層、良い結果が得られることがあります。

 

日本には古来より「言霊」.という素晴らしい考え方があるように、言葉には魂が宿っていると言われています。

 

そして、良い言葉は文字として残して読み上げると、より良い効果が期待できます。

 

体の一部である手を動かして良い言葉を書くというのは非常に理想的なことです。

 

日々、マイベスト10を日記に書き、それを誰も見てないところで読み上げてみる。

 

誰か見てると恥ずかしさを意識しすぎて言葉が頭に入ってこないので、一人でこっそりとやるのがおすすめです👍

 

特に、夜寝る前にマイベスト10を読み上げると良いと思います。

 

感謝の気持ちを読み上げたあと、眠りにつくとよく眠れます。また、朝の目覚めも非常に良く、充実した毎日を過ごすことが出来るようになります。

 

自己流のマイベスト10でより良い毎日を!

 

自己流のマイベスト10でより良い毎日を

 

僕自身、随分と前からノートには日々の出来事や良い事などを書いていました。

 

今回、それらを日々の「マイベスト10」にまとめることで、1日を振り返ると同時に、いたるところに「良い出来事」を発見することが出来るようになりました。

 

普段見過ごしがちな出来事を書き残して、「マイベスト10」にまとめるだけで、見過ごした良い出来事を思い出すことが出来ます。

 

是非ともこの機会に自己流で構いませんので、「マイベスト10」を日記に書いてみてください。

 

出来るだけ「良い出来事」を書くのが理想的ですが、どんなことにも応用してみてください。

 

僕も松浦弥太郎さんの著書から得た知識からの応用です。好きなように書いてマイベスト10を作っています。

 

ちなみにノートは100均のものを使っています。

 

ちなみにノートは100均のもの

 

毎日マイベスト10を書いているので、あっという間にノートが埋め尽くされます。

 

どんな形にせよ、良い言葉は必ず「良い結果」を生み出してくれます。

 

全てが良いことばかりではありませんが、嫌なことがあるからこそ、良いことがより一層輝くものです。

 

せめて気持ちの面だけでも「良い事」を考えて、毎日を楽しく過ごしていきましょう!

 

参考書籍はこちら↓↓

自分で考えて生きよう

自分で考えて生きよう